木工
みさやまウッドワークス 矢田末一 Suekazu Yada
信州鹿教湯温泉の奥にある森の中で家具や木の器を製作している工房です。
生活の中で使うものを自分で作るのは楽しい。
「木工ろくろ」教室も開催しています。
機械の使い方や刃物の当て方など、基礎からお教えします。
森林資源の活用を目的に、建材にならない雑木を利用します。
まずは丸い棒、サラダボウルに挑戦し、上達すれば木のボールペンも作れます。
木工屋「TAKA」安井孝治 Kouji Yasui
おもに楢、さくら、欅、栗、等の国産広葉樹を中心に素材とし、心豊かな生活に役立つ家具や小物、空間を制作しています。
額1枚からご注文に応じます。
家具、店舗用家具、木の小物、木の玩具等の制作、内装工事一般なんでもご相談ください。
家も建てられる。木工作家ではそういう方もいいます。
ジャズ喫茶をしていたこともある。
それもあるかもしれません。彼はケーキ職人もやっていました。
彼はユニークで懐の深い人です。
額のみならず、これぞと思う注文をしてみてはいかがでしょうか。(Nからのお奨め)
工房らっくり 野中由紀子 Yukiko Nonaka
1957年 東京都出身
1989年 東京都立品川高等専門校木工科卒業
1993年 安曇野に移り住む
大好きな北アルプスのふもとで季節を楽しみながら作っています。
「らっくり」はヒンズー語の「薪・木材」の意味です。暖かさと明るさをもらえたらいいな。
木の良さを生かしながら、さっぱりとして使いやすい家具を。
いつも触れるものだから、
やさしい手触り。長く使うものだから、いいものを。